行きました。一日大阪でゆっくりして今帰りの新幹線に乗っています。
デッキはトリコデルバーt未練。始まりは緑黒に勝てる青赤デルバーという構想で、パスとトラフトを入れたいなと思ったとこから。
最初は全く自信がなかったが土浦PTQでは8に入り、晴れる屋PTQで似たデッキのもっちーさんが抜けたことでそれなりにパワーはあると確信した。
結果は
R1bye
R2キキポッド ×○○
R3トロン ××
R4殻 ○××
R5双子 ○○
R6青黒コン ○○
R7双子 ×○×
でしょにぽん。
各ラウンドの負けに関して、良くなかった点としてはまずプレイミス。R7は負けの2つともミスっていた。片方は結果に直結しないミスだったが、まぁ1マッチで複数回ミスっていて勝てるわけがない。
続いてR3に関連しては、tier3以降へのガードを下げ過ぎた。元々カウンターが数枚メインにあってそれが対戦相手を問わない丸さをデッキに与えていたが、それを廃したのが失策だったと考えている。スケシに当たっても負けていただろうし、PTQのような尖ったメタゲームならともかく、1byeのGPではある程度丸さを意識するべきだった。つーか黒緑殺すマンになりすぎていた。
R4はあんまり言ってもしょうがないのだがマリガンするわ土地引かんわでさすがにどうしようもなかった。
昨日くらいまでは三敗目がトップデッキを食らったものだったこともあってマジかよ……マリガンもトップも当たりも運無さ過ぎんだろ……とか考えていたが冷静になってみると反省すべき点は多かった。精進します。
あと変なデッキ(?)を使って構築GPしょにぽんというのはこれで三連続なので次はトップメタを使うGPにしてみようかなとぼんやり考えてます。ドヤ顔で変なデッキを使おうとしてたら誰か止めてやって下さい。レガシーは出ない予定だから大分先の話だけど。
はてさてそんなこんなで次はリミテPTQシーズン。構築より苦手な印象が強いけど、だからこそ練習はできるだけしたいです。今期は忙しくてやや練習が足りてなかった節もあるし、なるべく練習不足を言い訳にはしたくない。
デッキはトリコデルバーt未練。始まりは緑黒に勝てる青赤デルバーという構想で、パスとトラフトを入れたいなと思ったとこから。
最初は全く自信がなかったが土浦PTQでは8に入り、晴れる屋PTQで似たデッキのもっちーさんが抜けたことでそれなりにパワーはあると確信した。
結果は
R1bye
R2キキポッド ×○○
R3トロン ××
R4殻 ○××
R5双子 ○○
R6青黒コン ○○
R7双子 ×○×
でしょにぽん。
各ラウンドの負けに関して、良くなかった点としてはまずプレイミス。R7は負けの2つともミスっていた。片方は結果に直結しないミスだったが、まぁ1マッチで複数回ミスっていて勝てるわけがない。
続いてR3に関連しては、tier3以降へのガードを下げ過ぎた。元々カウンターが数枚メインにあってそれが対戦相手を問わない丸さをデッキに与えていたが、それを廃したのが失策だったと考えている。スケシに当たっても負けていただろうし、PTQのような尖ったメタゲームならともかく、1byeのGPではある程度丸さを意識するべきだった。つーか黒緑殺すマンになりすぎていた。
R4はあんまり言ってもしょうがないのだがマリガンするわ土地引かんわでさすがにどうしようもなかった。
昨日くらいまでは三敗目がトップデッキを食らったものだったこともあってマジかよ……マリガンもトップも当たりも運無さ過ぎんだろ……とか考えていたが冷静になってみると反省すべき点は多かった。精進します。
あと変なデッキ(?)を使って構築GPしょにぽんというのはこれで三連続なので次はトップメタを使うGPにしてみようかなとぼんやり考えてます。ドヤ顔で変なデッキを使おうとしてたら誰か止めてやって下さい。レガシーは出ない予定だから大分先の話だけど。
はてさてそんなこんなで次はリミテPTQシーズン。構築より苦手な印象が強いけど、だからこそ練習はできるだけしたいです。今期は忙しくてやや練習が足りてなかった節もあるし、なるべく練習不足を言い訳にはしたくない。
コメント
あのゲームは本当にギリでした。
またGPなどで対戦した際はよろしくお願いします。
こちらこそよろしくお願いします。